fc2ブログ






久々のブログなのですが・・・><
おひさしぶりのブログです。

4月イベントが終わってから、バタバタしており
ちょっとの間だけブログの手を止めようと
思ってまして。

でも書く余裕が出来でも、なぜか手が進まなくって
1ヶ月以上も何のお知らせもせず
置きっぱない状態になってしまっており、

時々でもこのブログを見て下さっていた方、
新しくこのブログを見始めて下さった方にも
申し訳ありません。。。

何で手が進まないのかなぁと思った時、
最近はブログを「義務」として「人に見られることを意識して」
書いてたなぁと。

それは自分にも良くないなと思い、
「書かなくては」やなくて「書きたく」と思うまで、
ブログをお休みしようかと思います。

久々に更新したかと思ったら、こないな内容でスイマセン
色々お着物のことを始めて、今まで学んだいた状態から
別ベクトルで動こうとしていた矢先なので、
WEB上で発信する場所を停止してしまうというのは、
ある意味勇気がいるのですが、色々考えた上でそうしようと思います。

いつとは具体的に言えませんが、再開する時はあるかと思います。

もしその時、覚えていて下さり、また「読んでやるかぁ」とでも思って
頂けたらうれしいです。

これまで読んで下さった方々、本当に本当にありがとうございました。
こないな、拙いものを読んで下さる方もいて
「おもろい」と思って下さる方もいて、とっても嬉しかったです。

(ブログで、大っぴらに着物や私自身の現状をお知らせすること
はしばらくお休みしますが、着物自体もお休みする訳でありません。
今まで通り、着付のご依頼あればさせて頂いたりと
続けていきますので、着物を通して(通してでなくても)直接お会いする
機会あればよろしくお願いいたします。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★☆★追記★☆★
メールでのご連絡はそのまま継続いたしますので、
着付依頼やお問合せなどなど
nekozorakimono@hotmail.co.jp
までお気軽~に、ご連絡下さいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スポンサーサイト



2日間どうもありがとうございました
昨日、今日とあった
「キモノ着てみまshow-yah !」。

来て下さった皆様、本当にありがとうございました

昨日は雨が降ってしまいましたが、
そのおかげ(?)か、室内でまったりと
ゆったりとお過ごし頂けて、それはそれで
贅沢な一時だったかな、と思ったり

今日は、お天気も良く
浜寺公園へもお花見に行けて

来て下さったのはお知り合いがほとんど
だったので、いつもに増してユルユルな感じで

少しでも、着物着るって楽しいなぁ~
思って頂けたならうれしいです

また次回は夏・・・かなぁ???
その時はまたブログででもご案内させて頂きます

今回の模様は、カメラマンさんに撮ってもらった写真が来てから、
また随時UPしてきま~す

ひとまず、浜寺公園の桜をバックに
携帯で撮ったショットでも
※モデル→兄夫婦(笑)
200904051600001.jpg
萌えるな、男女のキモノって。。。。

明日の準備
明日、明後日は
キモノ着てみまshow-yah !」のイベントです

無料でキモノをレンタルするので
持ってく着物を準備中です
200904032200000.jpg

200904032200001.jpg

200904032200002.jpg
あと何枚か持ってきます
お気にのキモノを見つけて頂けるとイイのですが。。。

4日は空きがございます。
5日は満員御礼でございます
ありがとうございます

ですが、5日お待たせしてしまうかもしれませんが、
フラリと寄って頂ければ、調整可ですので
お近くの方はぜひぜひ~

明日は残念ながら雨ですが、
お家の中でキモノでゆっくりするのもまた、
贅沢な一時カモ

はぁ~、明日が楽しみです
でもちょっとドキドキ


花柄ウール×ピンクの鹿さん帯
来週ある「キモノ着てみまshow-yah !」の打ち合わせのため、
モノグサのHさん宅でおじゃまに~

打ち合わせの前に、いきなりお茶
200903281401000.jpg
かん袋のくるみ餅に、中国茶を習っているHさんが
美味しいお茶を淹れて下さいました☆

200903281347000.jpg

200903281347001.jpg
しかもこ~んなに、本格的な中国茶
中国茶は、「におい」を楽しむものなんですって。
はぁ、癒され~~~

それにしても、Hさん宅。オーシャーレーーー
デザイナーズな家で、超絶オシャレでした
200903281327000.jpg
↑牛さん柄のハラコソファをさらりと置くなんて・・・オサレだわ。。。

打ち合わせもやったのですが、結局最後の方は
帯結びの研究(?)に没頭してしまい、13時に行って
終わったの18時半でした

前置きが長くなってしまいましたが、この日のお着物がコチラです
200903281128000.jpg
水色×ピンク×クリーム色の花柄ウール。
ウールやけど、八掛がついているので少々暖かです。

200903281128001.jpg
帯揚げは、スカーフ。
帯締めは、クリーム色の太リボン×水玉靴紐のW使い。

帯は、お気に入りの鹿さん帯。
奈良に行くまで取っておいたのですが、、、
どうしても我慢出来ず
200903291756000.jpg

近頃、今までしてきたガーリーな着物の色あわせや
組み合わせがどうもしっくり来ないなぁ~と
思っていたのですが、
帯の着付位置を、いつもより2cmぐらい下げてみたら。。。

まだもうちょっとの間、こういうテイスト着れるかな、
になったような気がします(笑)
髪型もはよ変えにいかにゃ~
名刺でけましてん
職場の元同期だったDTPデザイナーN子ちゃんに
猫空キモノの名刺を作ってもらいました~
わっほ~い

横案
sankou1

縦案
sankou(2).jpg
※WEB上では電話番号と住所の公開は控えさせて
 頂いておりますので、虫食いな感じで
 すいません・・・・


の2つを最終的に作ってもらって

縦案を印刷してもらいました179
200903272035000.jpg
ほんまは、もっとキレイな薄い水色なのですが

☆空 ☆グレーの文字 ☆シンプル可愛い
というキーワードで、こんなにステキに仕上げてくれはるとはっ
相変わらず信頼のお仕事ぶりだわ、N子ちゃん

水彩で書いたような、空のテクスチャーをバックに
ひいてくれたそうで。
「ツダマキ」の書き文字もカワエエなぁ~

てな訳で、ぼちぼち&ゆるゆると
自己紹介する場があれば、こやつらを配ろかと思います~

本当に、どうもありがとうN子ちゃん
プロフィール

ツダマキ

Author:ツダマキ
今日のお洋服はカジュアル系で。
今日はきちんと系で。

”今日は着物で。”

きままに、のんびり、ゆ~ったりと。
自然に着物がある生活。

出張着付や、着物レッスンをしたり。
堺市在住、キモノスイーツ認定講師
ツダマキのおキモノ日記です。

※申し訳ございませんが、現在
 ブログの更新は休止させて
 頂いております。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
ブログ内検索

リンク
Translate to English